店内商品のご案内

 

 

>飯田人形オンラインショップはこちら

 

 

 

 

 

 

こいのぼり設置に必要な道具が全て入ったオールインワン

アパート・マンションに最適なこいのぼりセット

 

◆このこいのぼりはこんな感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイズは小さくてコンパクト。アパート・マンションのベランダにピッタリのサイズだけど、

本当にこだわりの本格派。きっとどこのお宅にも負けないくらいだと思います。

 

 

サイズはアパート・マンションのベランダにピッタリ、飯田人形オススメの

飯田人形が考えに考えた、1.5m(お父さん鯉のサイズ)

これはベランダでも飾りやすくてしかも小さすぎないっていういちばん無難かつ取り回ししやすいサイズだと思います。

 

ほらね、ベランダにぴったり!

ベランダに飾る時に気をつけたいのは

 

1、下の階まで鯉を垂らさない事(パタパタしてたら迷惑だからね)

2、横、上の部屋まで「鯉のシッポ」が届かないこと

 

この2つに気をつけたいんです。

 

1、2、とも「下も上も迷惑かからないからダイジョウブ」

といっても、じつは、「長いと、絡む」というトラブルも…

隣や屋根、下の階の物干し竿に絡んでしまった鯉のぼりちょっと辛いですよね。

だから1.5m!このサイズならほとんどの場合ダイジョウブです!^^

 

考えてみてください、突然雨が降ってきたり…

ビュービュー風が吹いてきたり…

あわてて洗濯物をとりこまなくちゃ!そんな時

鯉のぼりも大ピンチ!鯉を下ろして避難させてあげてくださいね

 

飯田人形は、お母さんのことをすごく考えて鯉のぼりをチョイスしました。

 

ちいさくてコンパクト、

お母さん一人でも鯉を上げたり下ろしたり

洗濯物を上げ下げする感覚で飾れる鯉のぼりセット

 

スルスルスルーってロープを降ろして

ポールはクリクリって小さくなっちゃう。

それってとってもうれしい事です。

ママもうれしい飯田人形の鯉のぼりなんです。

 

 

こいのぼりの設置方法

◎今回はリョウマ君のおうちで組み立ててみました。

 

【スタンドの組み立て方】

 

①内容を確認

 

【スタンド】

ヒモ・ポール・土台のプラ板・ねじ・土台固定具・矢車・重り用ポリタンク(2個)

 

【鯉】

吹流し(1本)・お父さん鯉(1匹)・お母さん鯉(1匹)・子供の鯉(1匹)

 

②2つのプラ板を一つに固定する(土台の完成)

2枚のプラ版を組み合わせてスライド金具でひとつに固定

側面にスライドして入れると1枚になります。

 

③②の土台にポールを合せてねじで固定する

蝶ネジだから、工具要らず!ママでもラクラク♪サイドのバーも蝶ネジで取り付ける

 

④中心にポールを入れる

サイドのバーと中心のポールを蝶ネジで固定する。

 

⑤ポリタンクにおもり用の水を入れる(2つ)

最後に水を入れて

風で鯉のぼりのスタンドが

倒せないように重しにします

 

ポリタンクがセットの中に2個入っていますので水道の水を入れて使ってくださいね

 

このセットはスタンド、ポール、水のポリタンクまでぜーーーんぶセットされています

 

だから、必要なのは「水だけ」

水を入れて郵送するとクロネコヤマトさんも

重くって困りますよね。

 

※水を入れると結構重たくなります。

充分にお気をつけ下さい。

 

⑥④に矢車を差し込み、ヒモを通す

一番上でくるくる回る矢車、これも飯田人形ならではの工夫がしてあります。

 

一般的に販売されているこいのぼりの矢車の「矢羽(やばね=自転車でいうスポークの部分)は「プラスチック製」と「アルミ製」があります。

 

プラスチック製は、安いけれど…

数年して、「パキッ!!!」と割れやすい!

割れたら直せません

 

だから

飯田人形では、少し高いけれど

丈夫で軽い、

「アルミ製」の矢羽で販売しています。

 

全然目立たないけれど

専門店だけのちいーーーさなこだわり

 

買った後で、数年たって…

絶対コレでよかった…と思ってもらえるから

良いものをずっと永く使ってもらいたいという飯田人形の願いです。

 

これでスタンドの完成です!

 

【鯉のつけ方】

 

⑦ヒモにクリップをかけ、鯉をつけてヒモを引く

 

 

完成!

 

 

 

飯田人形オンラインショップはこちら

飯田人形TOP
飯田人形オンラインショップ
■雛人形
鈴木賢一の最高級雛人形
衣裳着の雛人形
縫(ぬい)のお雛様
かわいい木目込みのおひなさま
森みきこ絵画 おひなさま
■つるし雛
「正絹古布」使用 高級つるし雛
つるし雛
■五月人形
鎧飾り
兜飾り
こいのぼり
室内用鯉のぼり
端午の節句用つるし飾り
人形作家喜久絵の木目込み実演会
つるし雛 教室
法多山 厄除け参り
幸せのつるしびな写真展
WEBチラシ
戦国武将「豊臣秀吉」
戦国武将「徳川家康」
わたしたちのひな人形
鯉のぼり選び方哲学
飯田人形へのアクセス
ご利用案内・永年保障
よくあるご質問